top of page

アメリカ哲学入門
ナンシー・スタンリック著
装画:梅村昇史 勁草書房
クラクフ・ゲトーの薬局
タデウシュ・バンキュヴィチ著
装画:カワツナツコ 勁草書房


ビールの自然誌
ロブ・デサール/イアン・タタソール著
装画:山田博之 勁草書房

『男はつらいよ』もう一つのルーツ ポピュリズム映画考
吉村英夫著
装画:福田希美 大月書店

私たちはふつうに老いることができない
児玉真美著 写真:Istock
大月書店


経済学のための実験統計学
ピーター・モフィット著
勁草書房
ラリルレロボットの未来
斎藤成矢・太田聡史著 写真:Istock
勁草書房



悪魔の日記を追え FBI捜査官とローゼンベルク日記
ロバート・k・ウイットマン/ デイビット・キニー著
柏書房
ジャック・デリタ 動物性の政治と倫理
パトリック・ロレッド著
勁草書房
トランスジェンダーの私がボクサーになるまで
トーマス・ページ・マクビー著 写真:Istock
毎日新聞出版

リップマン公共哲学
ウォルター・リップマン著 勁草書房

ロスト欲望社会 消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか
橋本 努著 勁草書房

ハイデガーと現代現象学
池田喬著 勁草書房

話が通じない相手と話をする方法
ピーター・ポゴジアン+ジェームズ・リンゼイ著
晶文社

ロールアウト新自由主義の主体形成
久保田 貢著
新日本出版社

中国の新聞管理制度
商業誌はいかに共産党の権力をうけいれたのか
工藤 文著 勁草書房
bottom of page